数学とコンピュータで芸術的音楽を!

徒然に、徐々に書いていきます!

黄金比の音楽

黄金比で曲を書いたと言えば、バルトークの中心軸システムをご存知の方もいらっしゃるかと思います。古今の作曲家においても曲の構成や音列が黄金比に基づいているのはしばし目にしますが、ここでは音のピッチ自体を黄金比で構成したらどんな音律ができるのか、またそれで曲が書けて「演奏可能なのか」を試みてみました。

現代音楽では多くの作曲家が新しい音を求めて試行錯誤研究を重ねています。そういった流れの一つとして通常のドレミであるピタゴラス音律、純正律、平均律とは違った新しい音律の創造があります。

この曲は、各弦のチューニングはA(440Hz)を中心に黄金比で掛けていった結果で調弦して作曲されていますので、通常とは変わった響きが聴けるようになりました。詳しい算出方法は学会等にて公開しています。

Pitches of string quartet

1st Violin  I : 702Hz (near F),  II: 440 Hz(A),  III: 297 Hz (near D), IV: 213 Hz(between G#-A)

2nd Violin I : 612Hz (near D#),  II: 440 Hz(A),  III: 260 Hz (near C), IV: 181 Hz(near F#)

Viola  I : 440Hz (A),  II: 297 Hz(near D),  III: 207 Hz (near G#), IV: 122 Hz(near H)

Cello  I : 220Hz (A),  II: 153 Hz(near D#),  III: 91 Hz (near F#), IV: 64 Hz(between H-C)

最新作
5 Bagatelle for String Quartet by Golden Ratio Harmony

Masao Yokoyama, 2020, Tokyo TAMA Musc Festival 2020 at Meisei University Green room players (vn: Maiko Matsuoka, Syungo Mise, va: Kei Sakota, vc: Aki Kitajima)

黄金比調律による弦楽四重奏曲「5つのバガテル」 横山真男2020年、TAMAミュージックフェスティバル2020 @明星大学

 

The tuning pitches of strings according to Golden Ratio in this work are different from normal tuning. The music begins in very small (almost nothing) volume and expresses the chaos and the collision of stars such as the big bang of universe.

Golden ratio is a special number approximately equal to 1.618 (5 of 8th) which appears often in nature, geometry, art, architecture and other areas. The interval and harmony in this work was calculated by the golden ratio based on A 440 Hz, and the tuning frequencies of each strings are following, Players can tune these strings by the application software installed in Android mobile phone or iPhone etc.

 

脳波で音楽! Brainwave Music

脳波を使った音楽といえば、Alvin Lucier の"Music For Solo Performer" (1965)が有名ですが、その後も脈々と続けられています。脳波の可聴化・可視化としてMuseという手ごろな価格の脳波測定装置を使ってもっと一般的に身近に触れられる脳波音楽を試みてます。

山梨学院大学で開催された脳波と音楽シンポジウムでの作品は脳波から得たリラックス度(ざっくりとはα波とβ波の比)をもとに、パフォーマーが受けた外部刺激を花火とチェロによって表現しています。刺激には風船破裂やトランプタワーなどを使い、チェロの音はさらにエレクトロニクス加工をしています。(詳細はこちらPDF

 

Event: iCLA Music and the Brain Symposium 2016
Multimedia Improvisation for brain waves, cello and live electronics
H. Hirayama, Y. Satoh, K. Takahasi and M. Yokoyama

We have been developing brain-waves music systems using MUSE which equip a headset with 5 sensors. In the performance we will demonstrate our systems as an audio-visual output, applying Processing that allows to receive signals of brain-waves from MUSE and visualize them. Max/MSP and its plugin, bach are also applied to produce real-time score based on brain-waves signals for a cellist, and Max/MSP is used for live-electronic sound components.

One performer’s brain waves are used for the source of image processing, and the other performer’s ones are used for the source of score creation.